今日は半袖でもいいくらいの気温
朝は少し肌寒かったから上着を
着て行ったけれど、日中は
暑いくらい。
春はホントにワクワクする!!
そうそう。
授業へ行く途中で、今朝はウサギとカルガモに会いました。
リスはシマリスも台湾リスもよく見るんだけど、ウサギはなかなか見ないんですよねー。ちょうど今週末はEaster Weekendなんですけど、そんな時期にウサギを見てちょっと縁起がいいかも(笑)
朝の授業はAbnormal Psychology。
で、試験。
ほぼ時間一杯まで使って試験を受けて、その後は学部へ。ClinicのOfficeへ行ってメールボックスをチェックして、その足でW教授のOfficeへ行きました。うちの教授らは忙しいから部屋にいることが少ないんだけど、今日はOfficeにいたようで自分のGPAについてちょっと話をしてきました。
GPAについては2週間くらい前に話をしているのだけど、教授らの結論をまだ聞いてなかったので。あぁ、うちの大学のMusic therapy Programはインターンシップを始めるのに3.0のGPAが必要なんですね。で、自分はわずかにそれより低くて、はて、どうすっか?って状態だったんです。W教授とR教授がOKをだせばインターンシップへ進めるので、その返事待ちだった訳です。で、教授らが出した答えは『可』。つーことで、インターンシップ先へアプリケーションを正式に送れることになりました。教授らの見解は、Theoryの理解、Clinical work、楽器の演奏能力(Piano、Guitar)について総合的に考えて、インターンへ進ませても大丈夫なレベルに達しているとのことでした。 個人的には"この出来の悪い学生に居残られても困る"ってのが本音じゃないかと(滝汗)
教授らから『不可』が出たら、夏の間に完全帰国しなくちゃなぁ。日本で仕事、なにやろう?なんて思ってたので、朗報を聞けてひとまず安心ですが、まだインターン先が決まった訳ではないので、とっとと決めて心から安心できる状態にしいないと。教授らの優しさを無駄にしてもいけないし。