さて、期末試験3日目
本日は専攻科目で試験(音楽療法)
実技系なのでコレと言って
勉強はせずwww
あぁ、教科書くらいは読んだけどね。
今朝は8時くらいに起きて、朝ごはんを食べながら昨夜書き上げたFinal paperを見直し。で、夕方のFinal evaluation meetingでSupervisorへ渡すEvaluationを作成。試験は12時からだったので、それに合わせて準備して学部へ。この時、お腹が空いてなかったから昼ごはんを食べずに行ったのだけれど、ここで食べておけばよかったと後に思うことに…。
試験は14時まで。
しっかり時間いっぱいやって解放。
自分は14時からAssessment examを受けなければいけなかったので、教室を出たあとはSchool of MusicのOfficeへ試験を受けに。これ、今まで学んだThepry・聴音・Music Histroryを全部カバーされてる試験で、予想試験時間は約3時間(汗) ただ、成績が悪くても卒業に響くわけではないので、みんなテキトーにやってるらしいけれど。それでも、量が多いからだいたい2時間半くらいかかったなんて友達は言ってたっけ。自分もだいたい2時間半くらいで終了。いやー、しかしTheaoryの細かいところとかほとんど忘れてたわ(爆) これはちょっと夏の間に勉強しなおした方が良いなぁ。。。
Assessment examの後は18時にSupervisorとMeeting。
1時間半くらい時間があったので、昼ご飯兼夕飯を食べにSUBWAYかジミジョン(Jimmy Jones:SUBWAY的なサンドウィッチ屋さん。個人的にはSUBWAYより好き。相方はSUBWAY派らしいけど)に行こうかなぁなんて思ってたら友達に捕まり、結局18時までくっちゃべることに。お腹ペコペコ状態でSupervisorとMeetingをして、Finalの成績をもらって帰宅。
あぁ、何故かよくわからないけれどこのSupervisorが担当だった実習の成績は"A"。もらった書類を見る限りだとB/Aっぽいんだけどね。ま、いいや。元々成績の基準がいまいちよくわからないSupervisorだったから。
19時前に帰宅して、ご飯を炊いている間にGuitarの練習。
明日は朝からGuitarの試験。で、それが終わったら全てのコースワークが終了。Internshipを除いて、学士取得に必要な授業が(とりあえず)全部終わったっつうことになります。
もうひとがんばり。