入籍してから
年末年始は
大阪→神奈川→埼玉
と大移動。
明けましておめでとうございます。
だらだら不定期更新&読んでる人なんぞもう皆無じゃろと思いながらも、記録的な感じで今年もゆるーくやっていきますwww
さて
年末年始。
昨年はぷらっとこだまを使用してのんびり4時間ほどかけて大阪へ向かったのだけれど、今年はのぞみで。
レベルアップ(笑)
やっぱ早いね。
そして快適。
新幹線さんすげぇ。
年末の新幹線は激混みでした。
指定席を取っていたけどもちろん満席。
夕方義実家へ到着。
カニすきをいただく♪
毎年、お義父さんがおすすめの日本酒を用意してくれているのでお酒と共に。
年は明け2014年1月1日。
実家ではお屠蘇は飲まないけれど、義実家はお屠蘇から始まります。
んで、お義母さんの御節と共に昨夜とは違う日本酒を♪
この御節がすごい。もしかしたらこれが普通なのかもしれないけれど、自分の家ではお重に入った御節ってでてこなかったから。既製品はかまぼことか伊達巻くらいで、あとはほとんどお義母さんの手作り!!!これをやれ!って言われたら、私できるかな(汗) 将来的にはやって欲しいって言われてるんだけれどね・・・。
大阪なのでお雑煮は丸もち。
関東は四角いお餅ですね。
午後から昨年と同じ神社へ初詣に行きました。
歴史のある神社だそうで、参拝客もたくさん。
夜は鴨鍋。
どうやら年末年始の夕ご飯はお鍋系と決めているらしいのです。
鴨鍋はうちの相方の大好物。関西では鴨肉ってメジャーなんですかね?関東じゃあまり食べないような(鴨南蛮くらい???) そんなわけで私は昨年義実家で頂いた以来、二度目の鴨肉。美味しい♪
2日は帰京の日。
お昼過ぎの新幹線で新横浜へ向かいました。
帰りの新幹線も満席。すげーな、年末年始。
そして3日は私の実家へ。
こっちは在来線で2時間半ほど。。。。
今年は喪中なのでお正月らしいことはなく、こちらでもただただのんびり過ごしました。移動で疲れているし正直こういうのんびりした感じの方がいい。実家でも相方はうちの父親にお酒を飲まされ上機嫌。まあお正月ですからねwww
こちらでも2泊3日で日曜日の夜に帰宅ー。
月曜日から通常営業。
さぁて、
今年もがんばろう。